第4回 鹿児島JRAT 災害リハビリテーション研修会のお知らせ

会員の皆様

2020年2月2日に第4回 鹿児島JRAT 災害リハビリテーション研修会が開催されます。

今回は熊本地震本部運営について学び、ワーク(運営ゲーム)を通じて理解を深めます。

是非ご参加ください。

また前日は本研修会のファシリテーター養成も行います。参加条件がありますが、ご興味のある方は鹿児島JRAT事務局までお問い合わせください。

第3回地域リハビリテーション活動研修会 参加者まだまだ募集しています!それと会場変更のお知らせ!

今回は「生活期リハビリテーションと福祉用具」と題して、(一社)全国福祉用具専門相談員協会 理事長であり、株式会社 カクイックスウイング 代表取締役の岩元文雄氏にご講演頂き、その後、福祉用具による生活を広げる取り組みを、三士会代表者と介護支援専門員の立場から、それぞれ話をして頂き、グループワークまで行います。

まだまだ席に余裕がります。是非、ご参加ください。介護支援専門員を始め、その他の職種の皆様も参加は可能です。

 

会場は自治会館4階ホールより403号室に変更いたします。お間違えの無いようお願いします。

第36回かごしま市民すこやかプラン 市民健康まつりが開催されます。

令和初となる鹿児島市 市民健康まつりが11月10日に開催されます。

場所は鹿児島アリーナです。

今回は、子どもスタンプラリーが初めて行われます。

参加者には景品もあり、いろんな体験を通じて学ぶことができます。

我々、理学療法士・作業療法士・言語聴覚士もそれぞれブース出展します。

是非、会場にお越しください。

公益社団法人鹿児島県理学療法士協会渉外部主催 介護予防シンポジウム開催のお知らせ

令和元年9月6日(金)19時より鹿児島市泉町にあります天陽会中央クリニックにて介護予防シンポジウムを開催致します。

我々、リハビリテーション職は今後積極的に地域リハビリテーション活動の一環でもある介護予防事業に従事することが望まれています。

今回はその中でも鹿屋市と霧島市の取り組みを取り上げさせて頂き、これまでの経過や現状、そして今後の展望について参加者の皆様とともに考えるシンポジウムを開催することといたしました。また、会の中では「予防と運動指導」という観点から敢えてスポーツの分野から学ぶものはないかという視点で天陽会中央クリニックの理学療法士 鹿島正広氏にお話頂きます。

是非、介護予防に興味がある皆様のご参加をお待ちしております。

終了後は、懇親会も企画しております。是非交流を深め、鹿児島県の介護予防事業を盛り上げていきたいと考えておりますので、皆様のご参加よろしくお願いいたします。

第15回鹿児島摂食嚥下リハビリテーション研究会開催のお知らせ

2019年9月14日(土)15時~17時30分まで鹿児島大学医学部鶴陵会館にて第15回鹿児島摂食嚥下リハビリテーション研究会を開催します。

一般演題や「摂食嚥下障害に対する理学療法の実際」と題して高崎健康福祉大学保健医療学部理学療法学科教授 吉田剛先生のご講演もあり、充実な内容となっております。

皆様の参加をお待ちしております。

リーダー研修会にお申込み頂いた方々へ

8月17日18日に開催されるリーダー研修会にお申込みされた方々へ

今回、作業療法士協会員はお申し込みの際に、氏名欄に氏名並びに協会要件を満たしているか番号を入力をお願いしております。

その際、当協議会からの自動配信メールの中で、数字の部分が文字化けしているというご連絡を頂きました。

返信用メールが届いていれば、申し込みは完了しております。

返信用メールが届いていない場合は、返信用メールアドレスが間違っているか受信設定に問題があるかのいずれかです。

申し込みの際は、ご注意くださいますよう、お願い申し上げます。

2019年7月16日投稿 リーダー研修会を受講される方へのお願い

会員の皆様

お世話になっております。

8月17日、18日に両日に行われる介護予防推進リーダー研修会並びに地域ケア会議推進リーダー研修会に参加を考えていらっしゃる方へお願いです。

募集要綱を確認せずにお申込みされたり、メールアドレスの入力間違い等があり自動返信ができない等のお問い合わせが相次いでおります。

その都度、修正作業をしなければならず、他の業務に支障を生じております。

募集要綱を確認して頂き、申し込みフォームご入力後は再度確認の上、送信するようにお願いいたします。

今後、修正作業は行いませんので、ご了承下さい。

一般社団法人鹿児島県理学療法士・作業療法士・言語聴覚士連絡協議会

リーダー研修会担当 有村宣彦

地域ケア会議推進リーダー並びに介護予防推進リーダー研修会を開催いたします(予告)

8月17日並びに18日に南九州市川辺にてリーダー研修会を開催致します。

募集要綱はPDFをご覧ください。

研修会申し込みは7月15日から開始します。

その為、「研修会のご案内」にはまだ掲載しておりません。

受講を希望される会員は、各士会の受講要件を確認してください。

それぞれの士会は詳細がこれまでと変更している部分があります。

特に理学療法士の会員はe-ラーニングの受講を終了し、マイページに反映されるよう手続きを行ってから申し込み下さい。

これまでのe-ラーニング受講中で申し込まれている会員がいらっしゃいました。

今後は、「受講中」での申し込みは認めませんので、ご理解ください。

南薩開催リーダー研修会実施要綱20190625